HOME »» マツダ »» MPV »» 値引き相場と新車価格 |
メーカー希望小売価格、定価、値引き価格、総支払い価格、販売価格、下取価格。MPVの新車価格にはいろんな「価格」が含まれますが、MPVの新車を購入するに当たって最も重視すべきは「総支払い価格」です。
新車の購入では車両本体価格に諸費用などが加算され、そこから値引きをしてもらい総支払額が決まります。
定価(希望小売価格)はマツダのサイトやディーラーに置いているパンフレット・カタログなどで確認できますが、諸費用や値引き額、下取価格は実際にディーラーから見積書をもらわないとわかりません。
MPVの見積もりを取得するのに便利なのがインターネットの無料見積サイトです。オンライン無料見積もりなら、無料で簡単に複数ディーラーで見積もりがとれますのでMPVの新車を購入する際にはまずは見積を取得されることをおススメします。
MPVの値引き額は購入する時期や地域、ディーラーの販売状況などにより常に変動しています。
大まかな目安として希望小売価格の1割程度が値引きの相場と言われていますが、人気車種では数万円しか値引きしてもらえないケースもありますし、不人気車種やモデル末期、ディーラーのノルマ達成間際などでは1割を大きく超える値引き額が提示されることも良くあります。
では実際にMPVの値引き額を知るにはどうすれば良いかと言うと、ディーラーで実際に見積りをしてもらうことです。
見積書を見れば値引き額以外にも諸費用や下取価格も分かりますので、それらを含めた総支払い価格で検討することが出来ます。